にしの・りょお1982年山口県生まれ。テレビのない家に生まれ本に囲まれて育つ。大学在学中から自転車の旅をはじめ、以降、33歳まで日本と世界を行き来しながら旅を続けた。これまでに南米縦断、北南米縦断(自転車世界一周 …もっと読む
やまじ・まなぶ長崎総合科学大学総合情報学部専任講師
たけだ・えいじ長崎県立大学地域創造学部准教授
こだま・もりすけ波佐見焼振興会会長
やすおか・まこと翻訳家・文芸評論家。1956年、神奈川県生まれ。法政大学社会学部卒業。トルーマン州立大学大学院社会学研究科社会科教育学課程修了。社会学修士。現在、東京国際大学人間社会学部准教授。専門は比較文学、アメリ…もっと読む
いわした・しょうこ1986年福岡県生まれ。「すとろんぼり」「水盤」「卓上作法」「敍説」同人。
せのお・かよ 高知県出身。京都外国語大学英米語学科卒業。1964年9月より1年間、台湾省立師範大学(現・国立台湾師範大学)国文系に留学。訳書:三毛『サハラ物語』(筑摩書房、1991年)共訳書:藍博洲『幌馬車の歌』…もっと読む
さんまう本名陳平。1943年中国四川省重慶で生まれ、5歳の時に家族と共に台湾に渡る。中学2年の秋から引きこもりの生活に入り休学。その後中国文化学院(現・中国文化大学)哲学系で聴講生として学んだ後、スペインに留…もっと読む
まつばら・まなぶ 1962年、宮崎県北浦町に生まれる。 1981年、宮崎県立延岡工業高校・電子科を卒業後、(株)東芝、県漁連、北浦漁協を経て、1984年、九州大学工学部・航空工学科に文部技官として就職。その間、環境保…もっと読む
みやうち・かつすけ1944年ハルピン生まれ。鹿児島県立甲南高校校卒業後、アメリカへ渡る。ニューヨークで通算13年暮らし、世界60数カ国を歩いた。早稲田大学客員教授、大阪芸術大学教授などを歴任。著書『南風』(文藝賞)、『…もっと読む