塚原正人
(つかはら・まさと)
つかはら・まさと
1949年福岡県山田市生まれ。山口大学医学部を75年に卒業後、光市立病院小児科医長、山口大学医学部助手、講師などを経て93年から助教授(小児科学講座)、96年から山口大学医療技術短期大学部教授。この間、87-88年、米国シティ・オブ・ホープ研究所遺伝生化学部門留学、95年7-9月、米国モンタナ州立大学付属発達遺伝医学研究所客員教授。
専門は小児科学、臨床遺伝学。日本小児科学会認定医、日本人類遺伝学会臨床遺伝学認定医・指導医、細胞遺伝学認定士・指導士。
テニスが趣味で、日本体育協会公認スポーツドクター、日本医師会認定健康スポーツ医でもある。
関連書籍
小児科の窓から |
こんなのもアリマス
- ◎医者は現場でどう考えるか - ( 医療医療・健康 )
- ◎天を織る風 - ( アジアと向き合う文芸(小説・エッセイ)既刊歴史・戦争物語の愉しみ移動民の血、イスラムの風・甲斐大策の世界風土・民俗 )
- ◎小児科の窓から - ( くらし・教育・子育て医療医療・健康文芸(小説・エッセイ)既刊趣味・実用 )
- ◎日本型経営の擁護 - ( 既刊社会社会・経済 )
- ◎原三信と日本最古の翻訳解剖書 - ( ノンフィクション医療・健康既刊歴史・戦争 )