著者– category –
-
水俣病研究会
水俣病研究会は1969年に発足した市民グループです。1970年に刊行されて水俣病訴訟第一次原告を支えたその報告書を、全面的に文章を組み直し、図表や地図等も新しくトレースし直し、さらに現在の視点から綿密な「解題・注」を付して、〈増補・新装版〉として企画しました。 -
前田 豊
1949年3月 長崎県諫早市にて出生1967年3月 諫早高校卒業 1972年3月 九州大学法学部卒業1973年10月 司法試験合格1976年4月 福岡市において弁護士登録1990年1月 あおぞら法律事務所2003年4月 福岡県弁護士会会長2004年4月 日本弁護士連合会副会長2009年4月 九州弁護士会連合会理事長 -
松田 晃
1964年、福岡県生まれ。1980年、成城学園高等学校にて工藤信彦氏の担任のもと指導を受ける。早稲田大学大学院理工学研究科(物理)修士。1990年より株式会社NTTデータに勤務。専門はITサービスマネジメント。 -
山口敦史
ペシャワール会メンバー *出版当初の情報です。 -
進藤陽一郎
ペシャワール会現地ワーカー。 *出版時の情報です。 -
青沼謙一
昭和5(1930)年東京の下町に生まれる。衆議院速記者養成所卒業。福岡県庁に就職、県議会会議録作成に従事。ボランティアとして、緑のコンサート等の運営にあたる。現在福岡青年音楽家協会顧問。平成26年度福岡市民文化活動功労賞を受賞。 -
神戸 金史
1967 年群馬県生まれ。1991 年毎日新聞入社。長崎、島原、福岡、RKB毎日放送(出向)で勤務。東京社会部在籍中の2005年にRKBに転職。報道部長などを経て、現在、報道局担当局長・解説委員副委員長・ドキュメンタリーエグゼクティブプロデューサー。 -
吉崎 健
1965年熊本県生まれ。1989年NHK入局。熊本、東京、長崎、福岡、熊本での勤務を経て、現在、福岡放送局エグゼクティブ・ディレクター。 -
小林 晃
大阪府立天王寺高校を経て奈良県立医科大学卒業 一九九七年三月から二〇〇一年六月まで、福岡市のNGOペシャワール会の派遣でパキスタン、ペシャワールのPMS(Pesawar-kai Medical Service)病院にてアフガン難民、ハンセン病患者の診療に携わる。 現在、鹿児島県大島郡徳之島町にある宮上病院に勤務。 -
支那海 東
〈劇衆 上海素麺工場・座長〉 1954年、福岡県の⼤牟⽥で⽣まれる。 1978年、福岡にて社会と折り合いのつかない⼈々をそそのかし劇衆上海素麺⼯場を結成。 旗揚げ公演「⿊⿓」から「浴槽の花嫁」「海を渡る燐⼨」を⽴て続けに上演。新聞記事とテレビのニュースをにぎわす。1982年に上演した「豹(ジャガー)の眼」では6⽇の公演で2500名の...