著者– category –
-
おーた けーこ
おーた けーこ(太田 敬子) (著/文 | イラスト) 1961 年 福岡県福岡市に生まれる。 筑紫女学園短期大学幼児教育科卒業後、幼稚園教諭として勤務。結婚後、3人の子どもを育てながら、司書資格を取得。以後、20数年にわたり小学校・短期大学・高等学校・特別支援学校の司書として勤務。 著書 共著「図書館ごよみ&イラスト1200」全国学校... -
竹中 力
昭和24年、柳川市にて出生。伝習館高校卒業。大学で少年非行学を専攻。福岡県に就職。児童自立支援施設、児童相談所等で指導員、児童福祉司、施設長、相談所長などの職に従事。退職後、国の九州地方更生保護委員会の委員に就任し、九州管内の刑務所服役者、少年院入所者等の仮釈放、仮退院審査に従事。退官後、スクールソーシャルワーカー... -
臼井 賢一郎
1964年神奈川県生まれ。1988年九州朝日放送入社。テレビ朝日系列ベルリン支局長、報道部長、テレビ編成部長、報道局長などを経て現在、解説委員長。 -
木村茂
大正13(1924)年福岡市中央区赤坂に生まれる修猷館高校・東京外語大学仏語科卒業兵役についた後、西日本新聞社入社。文化部・文化部長を歴任後福岡文化連盟事務局長。昭和55年7月死去 -
大川千瑞
ピアノ演奏家。保育園で、いのちと音楽の授業等も行う。幼少期より、昆虫に興味を持ち、撮影や絵画を描く。2018年の大病をきっかけに本書を制作。長崎県佐世保市出身。 -
大嶋 仁
1948年鎌倉市生まれ。1975年東京大学文学部倫理学科卒、在学中にフランス政府給費留学生としてフランスに2年滞在。1980年同 大学院比較文学比較文化博士課程単位取得満期退学。静岡大学講師、バルセロナ、リマ、ブエノスアイレス、パリで教えた後、 1995年福岡大学人文学部教授。2016年退職、名誉教授。佐賀県唐津市で「からつ塾」の運営にも... -
堀本玲子
1943年 東京生まれ 1965年 女子美術大学芸術学部油絵科卒業 1999年 ギャラリー福太郎 (福岡) 2000年 ギャラリーだいせん (福岡) 2001年 ギャラリーだいせん (福岡) 2002年 創作画人協会 (東京都美術館) ギャラリー福太郎 (福岡) 2003年 創作画人協会 (東京都美術館) 2004年 創作画人協会... -
間ふさ子
福岡市出身。九州大学文学部卒業、九州大学比較社会文化学府博士後期課程退学。大学卒業後、貿易会社勤務ののち、福岡大学人文学部東アジア地域言語学科教員。現在は福岡大学非常勤講師。 著書:『中国南方話劇運動研究(1889-1949)』(九州大学出版会 2010年) 共著書:『中国現代文学と九州――異国・青春・戦争』(九州大学出版会 2005年... -
鈴木浩
1945年、岐阜市に生まれる。1969年〜1970年、児童画を集めて自転車で日本全国の小学校を訪問し、「足で集めた児童画展」を開催する。1971年~1984年、映画製作会社に勤務し、企業PR映画や記録映画、教育映画を演出する。1984年、独立し「暮らしの映像社」を始め、現在にいたる。 主な作品 『わが心の里子たち』(基督教児童福祉会 国際精神... -
ほようかんさい
正式名称は「保養をすすめる関西ネットワーク」。2011年の東京電力福島第一原子力発電所の深刻な事故を受けて、たとえ短い期間だけでも子どもたちを放射線の不安から遠ざけたいと、関西でも様々な地域で自発的な保養団体の活動が生まれました。やがて経験を共有し、困難を分かち合う場として大阪と神戸で年数回の交流会が持たれるようにな...