著者– category –
-
糸永康平
1955年福岡県大牟田市に生まれる。 1979年長崎総合科学大学卒業、信号電材株式会社に入社。 1992年専務取締役、2005年から信号電材株式会社代表取締役社長。 SD Lighting株式会社社長を兼務。 -
高村むつみ
福岡県北九州市小倉在住 -
おーた けーこ
おーた けーこ(太田 敬子) (著/文 | イラスト) 1961 年 福岡県福岡市に生まれる。 筑紫女学園短期大学幼児教育科卒業後、幼稚園教諭として勤務。結婚後、3人の子どもを育てながら、司書資格を取得。以後、20数年にわたり小学校・短期大学・高等学校・特別支援学校の司書として勤務。 著書 共著「図書館ごよみ&イラスト1200」全国学校... -
竹中 力
昭和24年、柳川市にて出生。伝習館高校卒業。大学で少年非行学を専攻。福岡県に就職。児童自立支援施設、児童相談所等で指導員、児童福祉司、施設長、相談所長などの職に従事。退職後、国の九州地方更生保護委員会の委員に就任し、九州管内の刑務所服役者、少年院入所者等の仮釈放、仮退院審査に従事。退官後、スクールソーシャルワーカー... -
臼井 賢一郎
1964年神奈川県生まれ。1988年九州朝日放送入社。テレビ朝日系列ベルリン支局長、報道部長、テレビ編成部長、報道局長などを経て現在、解説委員長。 -
木村茂
大正13(1924)年福岡市中央区赤坂に生まれる修猷館高校・東京外語大学仏語科卒業兵役についた後、西日本新聞社入社。文化部・文化部長を歴任後福岡文化連盟事務局長。昭和55年7月死去 -
大川千瑞
ピアノ演奏家。保育園で、いのちと音楽の授業等も行う。幼少期より、昆虫に興味を持ち、撮影や絵画を描く。2018年の大病をきっかけに本書を制作。長崎県佐世保市出身。 -
大嶋 仁
1948年鎌倉市生まれ。1975年東京大学文学部倫理学科卒、在学中にフランス政府給費留学生としてフランスに2年滞在。1980年同 大学院比較文学比較文化博士課程単位取得満期退学。静岡大学講師、バルセロナ、リマ、ブエノスアイレス、パリで教えた後、 1995年福岡大学人文学部教授。2016年退職、名誉教授。佐賀県唐津市で「からつ塾」の運営にも... -
堀本玲子
1943年 東京生まれ 1965年 女子美術大学芸術学部油絵科卒業 1999年 ギャラリー福太郎 (福岡) 2000年 ギャラリーだいせん (福岡) 2001年 ギャラリーだいせん (福岡) 2002年 創作画人協会 (東京都美術館) ギャラリー福太郎 (福岡) 2003年 創作画人協会 (東京都美術館) 2004年 創作画人協会... -
間ふさ子
福岡市出身。九州大学文学部卒業、九州大学比較社会文化学府博士後期課程退学。大学卒業後、貿易会社勤務ののち、福岡大学人文学部東アジア地域言語学科教員。現在は福岡大学非常勤講師。 著書:『中国南方話劇運動研究(1889-1949)』(九州大学出版会 2010年) 共著書:『中国現代文学と九州――異国・青春・戦争』(九州大学出版会 2005年...