小泉武夫のチュルチュルピュルピュル九州舌の旅

著者:
小泉武夫
写真:
松隈直樹
判型・頁 A5変型並製205頁
ISBN 978-4-88344-244-7
定価 1650円(本体1500円)
発行日 2014/12/01

ネット書店で注文

「旅に出たら、その土地の美味しいものを食べること。それが心への土産なのである」

老舗から鄙の宿まで 九州・釜山の各地の味を フルカラーで紹介

「吾輩は、自分の舌や感性を研ぎ澄ませて旅をし、徘徊し、美味しい店、心癒される店、素晴らしい食品加工会社などをここに登場させたのである。したがって、本書に出てくる店々は、自信をもって読者に提供できるものと自負している。(「はじめに」より)」

 

21_おきよ_WEB53_呑_WEB71_寶来軒別館_WEB119_やまめ庵_WEB127_チェリーブロッサム_WEB189_いその香り_WEB

目次

福岡

 田中鰻屋(久留米市中央町)……鰻めし、最高傑作ここに在り
 おきよ(福岡市中央区長浜)……「鯖しゃぶ」という極楽
 満州屋(久留米市六ツ門町)……セピア色の餃子
 料亭金鍋(北九州市若松区本町)……名亭で味わう檀那の金鍋

佐賀

 飴源(唐津市浜玉町)……至上最強の川ガニ
 あけぼの(佐賀市中の小路)……有明の美味、此処に在り
 伊万里牛炭火焼肉 匠(伊万里市大坪町)……伊万里牛A5ランクの誘惑
 たら竹崎温泉 夜灯見荘(藤津郡太良町)……味覚極楽を誘う竹崎カニの底力

長崎

 銅座 呑 山海珍味(長崎市銅座町)……長崎は今日もクジラだった
 漁人市場 とっとっと食堂(島原市湊新地町)……ワタリガニの誘惑
 からすみ茶屋 まつくら(なつくら)(長崎市万屋町)……畏敬の「生からすみ丼」に味覚極楽を見た!
 一二三亭(長崎市古川町)……ぶらり長崎、啜る「おじや」
 そうめんカフェ 一高本舗(南島原市深江町)……極細にして腰強し 島原そうめんの底力
 寶来軒別館(長崎市平野町)……長崎情趣・皿うどん
 

大分

 筑紫亭(中津市枝町)……真ハモに勝る魚なし
 別府冷麺専門店 六盛(別府市松原町)……別府冷麺の快楽
 喜楽庵(臼杵市城南)……日本一のフグを食う
 由布院燻製工房 燻家(由布市湯布院町川西)……由布院の燻しの肉に涎止まらず
 料亭 やまさ旅館(宇佐市安心院町下毛)……賞でる極上スッポン
 福寿司(佐伯市中村東町)……佐伯の鮨に悶絶
 天然鮎と日本料理 春光園(日田市隈)……天下無敵の鮎料理

熊本

 阿蘇乃やまぼうし(阿蘇市湯浦)……究極のスローフード 阿蘇を丸ごと食べるばい!
 熊本城本丸御殿 大御台所2階(熊本市中央区本丸)……いざ参上! 熊本城で本丸御膳
 産山民宿 山の里(阿蘇郡産山村)……味覚極楽山産気分
 やまめ庵(球磨群相良村)……球磨川の天然鮎の品格
 五木久領庵(球磨群五木村)……分け入って分け入って山でウニを食う
 チェリープロッサム(合志市須屋)……食べる牛乳、ペロリンコ
 菅乃屋 銀座通り店(熊本市中央区下通り)……馬力をつけに、熊本へ
 奴寿司(天草市東町)……満足度120% 日本一の鮨屋が天草に在った
 天然活魚料理 とらや(天草市志柿町)……伊勢エビに美味の極致を教えられ

宮崎

 ふるさと料理 杉の子(宮崎市橘通西)……太陽の国のおおらかなる美味
 ふじ木(宮崎市千草町)……君知るやセミエビの味をや
 とらや(宮崎市橘通西)……日向の焼き鳥、是に在り
 Gallery & cafe ギャラリーこだま(日南市飫肥)……カツオ炙り重の美味に仰天

鹿児島

 百年の旅物語「かれい川」(霧島市隼人町嘉例川)……天下無敵のかれい川弁当
 味のとんかつ 丸一(鹿児島市山之口町)……世界最強のとんかつ
 一福(枕崎市東本町)……いなせな鰹は一等賞の味がした
 正調さつま料理 熊襲亭(鹿児島市東千石町)……薩摩の食の真髄見たり
 日本人は魚 魚処 魚福(鹿児島市西田)……「福魚」という口福(こうふく)
 漁亭いわし茶屋(和泉市武本)……落舌踊頬、無敵のイワシ料理
 寿し いその香り(熊毛郡屋久島町)……屋久島に首折れ鯖を食いに行く

韓国

 中央食堂(釜山市中央区中央洞)……海峡越えてチゲ啜る極楽よ
 マサンゲナクチム(釜山市海雲臺区佑洞)……美味さ驚嘆!! 山釜の誘惑
 ハノクチプ キムチチム(釜山広域市南区大淵洞)……釜山の「熟成キムチ料理」を召し上がれ

著者略歴
小泉武夫
[こいずみたけお]

1943年福島県小野町の酒造家に生まれる。

現在、東京農業大学名誉教授、鹿児島大学客員教授、琉球大学客員教授、別府大学客員教授、広島大学大学院医歯薬学総合研究科客員教授、石川県立大学客員教授。

日本経済新聞に「食あれば楽あり」を20年間連載中。農学博士。専攻は醸造学・醗酵学・食文化論。

文筆家としても活躍中。世界各国を訪れ、その地の食文化を研究する「食の冒険家」でもある。『食あれば楽あり』、『食と日本人の知恵』『醗酵食品礼讃』など、単著は126冊を数える。

松隈直樹
[まつくまなおき]

1963年生まれ。九州産業大学 芸術学部 写真学科卒。旅や食等、エディトリアルを中心に、国内外で活動。著書に「英国ファンタジー紀行」、「英国貴族の館に泊まる」(ともに小学館)、「夢がかなう世界の旅」(ぴあ)。JR九州の車内誌「プリーズ」で食のページを20年以上にわたり担当。

関連ジャンルの書籍