著者– category –
-
久米美都子
1964年福岡生まれ。福岡女子短期大学・国文科卒業。地場企業OL時代のアメリカ旅行を機に旅行会社へ転職、7年勤務(その間に「一般旅行業務取扱主任者」国家資格取得)。1994年、ひとりで世界一周。帰国後結婚、出産。大学や専門学校、カルチャースクールで一般旅行業の資格講師を務め、地元情報誌などに旅行のエッセイ執筆、ラジオ等に出演。... -
かやのたかゆき&ひかる
かやのたかゆき1995年福岡生まれ。人生初の海外旅行が0歳6ヶ月の韓国。その後母につきあわされ、マレーシア、タイ、インド、フィリピン、ラオス、モンゴル、ベトナムなどへ。体は丈夫。好きな食べ物は白いごはん、刺身、わかめのみそ汁など純日本食。かやのひかる1998年福岡生まれ。人生初の海外旅行は0歳11ヶ月の韓国。のどが弱く、フィ... -
松尾正巳
1912年(大正元年)10月6日、福岡県太宰府に生まれる。1933年西南学院中等部(現高等部)卒業。1934年、陸軍入隊、台湾に配属。幹部予備候補生(一期生)に合格。その後大陸に従軍し、ノモンハン事件等に遭遇。1944年6月、サイパン島守備隊中尉として上陸。7月、敵前面への突撃作戦で九死に一生を得、ジャングルをさまよった後、米軍の捕虜と... -
ひのもと由利子
福岡生まれ。18歳の時に渡英し、以後通算7年間で二十数カ国を放浪する。著書『インド ノープロブレムの旅』『インド やっぱりノープロブレムの旅』 -
麻生徹男
1910年(明治43)1月7日生まれ。九州帝国大学医学部卒業(産婦人科専攻)1937年11月応召。陸軍衛生部見習士官として14号兵站病院勤務。中国各地(上海-南京-九江−漢口-武昌-上海)を移動。1941年4月応召解除。1942年1月独立野戦高射砲第34中隊付、12月ラバウル上陸。1946年4月応召解除。1946年6月麻生産婦人科医院再開。1947年福岡助産婦学校... -
根本百合子
1924年神戸に生まれる。東京女子大学文学部卒業。 1982年より17年間、中国残留孤児帰国者と家族の日本語教育にたずさわる。 著書『祖国を戦場にされて──ビルマのささやき』『国境という幻──追憶のユーラシア大陸横断』『ティンサ──ビルマ元首相バ・モウ家の光と影』(石風社) 2011年2月17日永眠。 -
広野八郎
1907年(明40)長崎県東彼杵郡萱瀬村(現在長崎県大村市)生まれ。高等小学校を出て農業を手伝い、木炭を運ぶ馬方を始める。 1926年(大正15)原因不明の熱病にかかり馬方をやめ長崎電鉄の車掌となり、組合活動に加わる。翌年退職。1928年日本海員掖済会大阪海員養成所に入る。10月に卒業し、日本郵船インド(カルカッタ)航路貨物船の秋田丸... -
森下友晴
1974年福岡県生まれ。1997年、福岡大学人文学部文化学科を卒業。2007年4月より博物館学芸員の資格を取得するべく、科目等履修生として福岡大学に再入学。 -
斉藤泰嘉
1951年山口県山口市生まれ。千葉県佐倉市育ち。慶應義塾大学文学部哲学科美術専攻卒業。同大学院修士課程修了。 北海道立近代美術館、東京都美術館、東京都現代美術館に学芸員として勤務。 現在、筑波大学芸術学系教授。芸術専門学群芸術学専攻。芸術支援コース担当。 著書に『佐伯祐三』(新潮社、1997)、『ロマン派の石版画』(共著、岩崎... -
中村尚樹
1960年鳥取市生まれ。九州大学法学部卒業。1983年、NHKに記者として入局。岡山放送局ニュースデスクを最後に、1999年に独立。現在フリージャーナリスト、九州大学法学部講師。共著に『地域から問う国家・社会・世界』(ナカニシヤ出版)がある。URL http://www.ne.jp/asahi/spain/freedom/