著者– category –
-
方藤朋子
1947年山口県宇部市に生まれる。北九州市在住。児童文学誌「小さい旗」同人。著書に『ひびけ! フルートのうた』がある。趣味はギターをひくこと。 -
おおくまみわこ
大熊美和子1951年熊本県生まれ。北九州市在住。やきもの家、画家。小さな谷の小さな家に住み、小さな工房を持ち、草木に守られながら創作の日々を送る。木工家・画家の夫とともに、工房「星草堂」を営む。 -
トーナス・カボチャラダムス
1944年生まれ。版画家。画家。カボチャドキヤに生まれ、家業のチンドン屋を継いで、今日に至る。かたわら、退化人類研究所主任研究員、カボチャドキヤ国立美術館バカ館長をかねる。著書に『かぼちゃ人類学入門』『かぼちゃごよみ』(詩・谷川俊太郎)、『迷宮へどうぞ』(文・穂村季弘)、『かぼちゃ大王』がある。本名・川原田徹 -
やまもとさとこ
山本暁子。1982年高知県に生まれる。2004年、第19回国民文化祭「絵本部門」実行委員会会長賞受賞。2005年、金沢美術工芸大学芸術学専攻卒業。 -
ごとうひろし
後藤宏。1963年福岡県筑後市に生まれる。1987年福岡教育大学教育学部卒業。2003年福岡教育大学大学院修了。福岡県立筑後養護学校勤務。 -
なすまさひこ
奈須雅彦。1958年福岡県朝倉郡杷木町に生まれる。1981年佐賀大学教育学部(美術専攻)卒業。福岡県立筑後養護学校勤務。 -
はやしさちよ
1962年福岡県生まれ。日本児童文学者協会北九州支部「小さい旗の会」 -
なかむたけんじ
1975年福岡県生まれ。幼い頃から絵に親しむ。今津養護学校高等部卒業後、10年ほど授産施設に在籍、絵画の創作から離れていたが、創作活動を再開するため2007年より「工房まる」に所属。 -
樋口伸子
1942年熊本県人吉市に生まれる。西南学院大学(英文科)中退後、早稲田大学(第二仏文科)卒業。主な同人詩誌、「蟻塔」を経て「六分儀」「耳空」に参加。既刊詩集、『1284年の風──ハーメルンの笛ふき男』(小冊子)『夢の肖像』『図書館日誌』『あかるい天気予報』福岡県福岡市在住。 -
毎日新聞福岡総局