著者– category –
-
長崎県立大学学長プロジェクト
-
山下庫男
1945年6月19日の夜、福岡大空襲では、B29爆撃機239機が爆撃を行い、福岡市の3分の1の家屋が羅災し、死者1,000人を超えるという大惨事になった。そして同夜23時30分頃、福岡市を空襲した編隊の一機が飛来し、背振山の山裾に位置する糸島郡雷山村に焼夷弾を落とした。8人が犠牲になり、そのうち、父、母、弟、妹の4人が庫男さんのご家族だ... -
吉山たかよ
1952年生まれ 2010年、在職中に紙芝居「麦の穂との約束――雷山空襲より」(石風社)出版 2012年、38年間勤めた小学校教諭を退職 現在は民生委員・児童委員として地域貢献をするかたわら、小学校や高齢者のサロンなどで雷山空襲の紙芝居を上演し、平和の大切さを伝えている -
宗清友宏
宗清友宏作品 『縁速』あざみ書房刊 定価一五〇〇円+税(著者宛) 『タプティ詩篇 時量師舞う空に』石風社刊 定価二三〇〇円+税 『霞野』石風社刊 定価一八〇〇円+税 『カタカナフォルム小曲集』花書院刊 定価八〇〇円+税 -
永松修
福岡県筑後市在住。 共通の趣味は、絵本を読むこと、集めること。 -
永松実佳子
福岡県筑後市在住。 共通の趣味は、絵本を読むこと、集めること。 -
中川 素子
1942年、東京で生まれる。1969年、東京芸術大学大学院美術研究科修了。2012年〜、文教大学名誉教授。2009〜2012年、絵本学会会長。著書・編著に『絵本はアート ひらかれた絵本論をめざして』(教育出版センター 日本児童文学学会奨励賞 1992)、『本の美術誌 聖書からマルチメディアまで』(工作舎)、『絵本は小さな美術館』(平凡社)、『... -
スタシス・エイドリゲーヴィチュス
1949年、リトアニアで生まれる。1973年、ヴィルニュス美術大学卒業。1980年、ポーランドへ移住。絵本、ポスター、パフォーマンス、映画など活動は多岐にわたる。著書・画集に『ながいおはなのハンス』(ほるぷ出版)、『MASK』(安曇野絵本館)、『スタシス・エイドゥリゲヴィチウス』 (ggg)他多数。バルセロナ世界絵本原画展・グランプリ... -
太田記代子
瀋陽(旧奉天)で生まれる。久留米大学医学部卒業。九州大学医学部第一内科入局後、小児科転入局。昭和42年、福岡市博多保健所。昭和49〜51年、在ニューヨーク。昭和51〜59年、愛媛県松山中央保健所。昭和59年〜平成13年、佐賀県内の保健所長を歴任。平成13〜15年、ロザリオの園老人施設の嘱託医。平成15〜23年、佐賀県議会議員。 -
高野正博
1935年、熊本市出身。熊本大学医学部卒業。熊本大学大学院医学科修了。医学博士。1982年、熊本市に医療法人社団 高野会 大腸肛門病センター 高野病院開設。理事長・院長。2005年、特定医療法人社団 高野会 会長。 近年は大腸肛門機能障害の研究に力を入れており、1995年より大腸肛門機能障害研究会を発足させ全国の専門家と共に学んでいる。...