著者– category –
-
堂園晴彦
1952年鹿児島生まれ。医学博士。堂園メディカルハウス院長、学校法人「錦ヶ丘幼稚園」理事長、社会福祉法人「錦ヶ丘保育園」理事長、NPO法人「風に立つライオン」理事。鹿児島大学医学部非常勤講師。 慈恵医大卒業後、国立がんセンターレジデント、慈恵医科大医大講師、鹿児島大医学部講師を経て、91年父の産婦人科を継ぐ。96年11月、内科、... -
本田哲也
1951年北海道生まれ。自然や動物たちの世界に魅せられ絵を描き続ける。著書に『エトピリカの海』『海をわたるわたしたち』『こぐまの森』『ピウカ湿原のゆきうさぎ』『どさんこうまのふゆ』『お母さんになったノラ』『トカプチのめぐみ』など。『どさんこうま』シリーズはアメリカ、カナダ、韓国など数多くの国に翻訳出版されている。NPO法人... -
橋本康範
ペシャワール会現地ワーカー。 *出版当初の情報です。 -
高橋修
1930年現在の京都府綾部町生まれ。1951年京都府立農業講習所卒業。1952年京都府採用、農業改良普及事業に従事。1988年京都府退職。1990年から2001年まで国際協力機構(JICA)の専門家として、また全国農業改良普及支援協会の意嘱により、東南アジア8ヶ国の農業普及改善について技術協力。2002年からPMS(ペシャワール会医療サービス)の農業... -
軍嶋龍樹
1966年生まれ。1985年福岡県立筑後養護学校高等部卒業。1987年西日本短期大学法学科社会福祉法学コース卒業。1980年、中学2年生のころより各地で個展を開く。 -
田代桂子
1940年生まれ。画家。福岡教育大学卒業後、8年間、高校で美術教師をした後、フリーとなる。コンクール、団体展、グループ展、個展などで作品を発表。画文集に『ノスタルジア・ポルトガル』『スペイン・ロマネスク』『イタリアの風』『ビザンティンの庭』『ハバナとジャカランダと』『バルカン幻影』(石風社)がある。 -
島田有子
熊本県に生まれる。連絡先 ㈶島田美術館連絡先 -
Tomoko Fujiwara
藤原知子 -
Yasuko Fukuma
福間康子 -
のだみどり
北川美登里。第9回手づくり絵本コンテスト奨励賞受賞。