わらうだいじゃやま
大牟田の絵本
「よいさ よいやさ じゃじゃんこ じゃん!」。旧炭地・大牟田の夏祭り「大蛇山」を描いた元気な絵本。
内田麟太郎
うちだ・りんたろう
うちだ・りんたろう
1941年福岡県大牟田市に生まれる。絵本に『さかさまライオン』『ほっぺっぺ』『うそつきのつき』『がたごとがたごと』『なつはうみ』『ひたひたどんどん』『おれたちともだち』シリーズなどがある。
詩集に『あかるい黄粉餅』『なまこ饅頭』など。「方方」詩友、「騒」同人。
伊藤秀男
いとう・ひでお
いとう・ひでお
1950年愛知県海部郡に生まれる。1976年初個展以来意欲的に創作活動を開始。
おもな絵本に『じぞうぼん』『おみせやさん』『たべもの』『ひたひたどんどん』『海の夏』『さかなつり』『町のけんきゅう』『まんじゅうざむらい』『わらうだいじゃやま』など多数。
関連書籍
海のかいじゅうスヌーグル | |
あたしのくまちゃんみなかった? | |
『なんでバイバイするとやか?』 | |
雪原のうさぎ | |
あかるい黄粉餅 |
こんなのもアリマス
- ◎元治元年のサーカス - ( アジアと向き合う文芸(小説・エッセイ)既刊書評アリ歴史・戦争温故知新の快楽物語の愉しみ絵本・児童よみもの風土・民俗 )
- ◎熊の茶屋 - ( アジアと向き合う文芸(小説・エッセイ)既刊歴史・戦争温故知新の快楽物語の愉しみ絵本・児童よみもの風土・民俗 )
- ◎町は消えていた - ( 文芸(小説・エッセイ) )
- ◎子育てまんじゅう - ( くらし・教育・子育て文芸(小説・エッセイ)既刊歴史・戦争温故知新の快楽物語の愉しみ絵本・児童よみもの風土・民俗 )
- ◎アジア回廊 - ( 20世紀の記憶アジアと向き合うノンフィクション写真集・画集既刊書評アリ眼からウロコのノンフィクション社会移動民の血、イスラムの風・甲斐大策の世界 )