アメリカで英語について考えた


ただいま品切れです
紹介

これは英語の本ではない(でも勉強にはなる)。アメリカ人と日本人にとってちょっと考えてみた本デアル。ミヤチ教授の日米英語摩擦エッセイ。……この本を読んだら、あなたはナイーブという言葉が使えなくなる?!

目次

1 私の日米英語摩擦
 ナイーブはアホってこと?  知らないってことは恐ろしい  ミンチは英語じゃなかった!  フィッシュ・ソーセージって、何だ?  アクセントには泣かされる  日本で何年英語を勉強したの?  ほか
2 「NO」といえる私になりたい
 名前は大事  「イエス」か「ノー」か 「ホワァイ」なのに「なぜ?」じゃない  重要な単語は文末にある!  スジを通すのは難しい!  ほか
3 私の見たアメリカ人気質
 このドーナッツ、穴まで美味しいでしょう  アメリカのいたずら電話  日本のワイフは亭主の奴隷だって?  外出に亭主の許可はいらない  イッツ・ナット・ユアー・ビジネス  勝手気ままな日本人留学生  これからも〝ダメモト精神〟でやろう  ほか

著者

宮地六美

みやち・むつみ
みやち・むつみ

1934年山口県宇部市生まれ。
1956年九州大学理学部地質学科卒業。1961年九州大学大学院理学研究科地質学専攻博士課程修了。専攻は地質学の中でも火山層序学、年代地質学など。
1996年九州大学大学院比較社会文化研究科地球自然環境講座教授を辞職。九州大学名誉教授。理学博士。
著書に『アメリカでお墓について考えた』『アメリカで英語について考えた』『おばさんシングルズが行く』『おばさんシングルズの超生活術』『冬はニューヨーク、夏は玄界灘で』などがある。

石風社より発行の関連書籍
  • インド ノープロブレム 石風社 ひのもと 由利子 旅 一人旅 

  • インド ノープロブレム 旅 一人旅 ひのもと 由利子 石風社 印度 エッセイ

  • MAGIC CANDY DROP  マジック キャンディ ドロップ 英語版 岩元綾 いわもとあや 松田幸久 石風社 英語

  • おばさんシングルズが行く 宮地六美 石風社 フェミニズム アメリカ 英語 老後 エッセイ

  • おばさんシングルズの超生活術 シングル 宮地六美 石風社 フェミニズム アメリカ エッセイ 九州大学

  • アメリカでお墓について考えた 石風社 宮地六美 エッセイ アメリカ 墓 英語 留学


インド やっぱりノープロブレムへの旅
インド ノープロブレムへの旅
MAGIC CANDY DROP
おばさんシングルズが行く
おばさんシングルズの超生活術
アメリカでお墓について考えた